8月のつぶやき
 
 
ホームへ

31日(火曜日)
[iMac G5] ついに新しいiMacG5がパリで発表されました。予想どおりオールインワンタイプです。画期的デザインです。しかも149,800円とずいぶん手ごろな値段になっています。G5でこの値段ははっきりいって安い! きっと初代iMacに匹敵するほど売れそう。今、アップル株は一株3750円、ぐんぐん高騰していますが、かつてのiMac発表後のときのように3,000円から16,000円まで急騰するかも!

[我が家の倒木]きれいな写真を出したあとは、きたない写真の掲載でちと気が引けます。これは我が家の庭の倒木です。これ以外にもレッドロビンが根こそぎ倒れました。
 1枚めの写真はスギです。このスギはこれまで何回も紹介しましたが、たかはるから持ち運んできたもので、とても大事に育てています。今年はとくにぐんぐん伸びましたので、心配していたのです。しかし、対策をとる時間がなく、今朝倒れてしまったのを発見して、ロープで引っ張り一応まっすぐにしました。
 2枚めはコニファーです。みごとに倒れました。こちらはまだ何もしていません。明日の午後は庭の手入れです。

 


30日(月曜日)
[台風16号]台風16号はゆっくりと北上し、日曜日の夜から暴風雨です。ヒューヒューという風の音、ガタガタと風が家全体を揺るがす音、ザー・バタバタ・ザーという大粒の雨が叩きつけられる音、おまけにセコムの警報器まで鳴って、うるさい夜でした。睡眠時間は寸断され、眠ることができず、開き直って男子マラソンを観たり、オリンピックの閉会式を観たりしました
 病院に向かう途中、倒木やブロック塀がくずれているところが多々ありました。朝8時半、暴風雨だから患者さんはいないだろうと思っていたら、なんと新患さんが待っているではありませんか。診療開始時刻より早く診察室に呼んで診察を始めると、4日前から腹痛・下痢があるとのこと。なんで今までがまんして今日のような天候の悪い日、しかも停電の病院に来るのと思いました。「レントゲン写真を撮ったり、血液検査をしたいけど、停電でできないのでいいですか? まあ、感染性胃腸炎と思うけど。」と説明して処方せんを発行しました。
 病院が停電になると、とても大変です。病棟には人工呼吸器使用中の患者さんが2名おられますし、点滴用のポンプ使用者も何人かいますし、喀痰吸引をするときも電気が必要です。一応、自家発電装置が動いていますが、2時間もしないうちにガソリンがなくなってしまうので補給しないといけません。九州電力に何回も早期復旧を頼もうと電話しますが、電話がかかりにくく、いつになったら復旧するのか目処がたたないところです。以前は復旧までに3日間かかったことがあるということを聞いてがっくりきました。
 突風が吹いて外来のドアが開いたと思ったら次の瞬間大きなガラスが割れました。写真は応急処置にと段ボールをあてて風の進入を防いでいるところです。職員みんなテキパキと動いてくれています。
 往診依頼が2件あって、こちらも暴風雨の中を行きました。一件は胃瘻チューブのトラブル、もう一件は頭痛がするからです。いづれもたいしたことはなく、ホッとしました。地域を車で走ってみて、ほんとうに今度の台風は風が強く、そのため多くの木が倒れたことに気づきました。(ここまで昼休みにタイピング)
 午後からの外来ポツポツ。こんなときこそと、病棟患者さんを全員回診しました。 訪問診療5件。そして夕方5時近くになって電気が復旧し、平常モードに移行していきました。


28日(土曜日)
[台風の中の往診]鹿児島市は風速15m以上の強風域 にはいったばかりですが、暴風が吹き荒れています。天気予報では明日の午後から夜にかけて風雨が最強になると言ってますが、どれぐらい風や雨が吹き荒れるのか怖いぐらいです。
 そんななか往診依頼がありました。2年ぶりの患者さんです。以前のような不定愁訴に近いものかと思って往診してきましたが、かなりの重症でした。すぐに緒検査をしたいところですが、なにせこの天気と今日と明日は休みで検査はできません。総合的に考えて入院がベストと思い、後方病院に紹介しました。なかなか入院することに同意してもらえずに、携帯電話で本人や隣の人や親戚の人に交互にかけてやっと1時間後に説得できました。
 もう、さっきの往診時よりも風の音がすごくなっています。

[大詰めオリンピック]アテネオリンピックもいよいよ大詰めです。陸上競技が面白いです。男子1600mリレー はとくに注目しています。シンクロや新体操は華やかでいいですね。これだけはハイビジョンテレビで見るべしと見ています。 シンクロや新体操などは白人が有利ですね。白人の手足の長さを見慣れたあとに東洋人の演技を見ると、つくづくそういう思いがします。しかし、シンクロなどの日本選手はとくによく頑張ったなあと思います。さあ!今夜は台風だし、夜更かしでもしてオリンピックをライブみようと思ってます。


27日(金曜日)
[左空間失認]左空間失認のあるMさんは最近すこぶる頭の調子がいい。アリセプト著効例の人です。このMさんが当院の訪問看護師Sさんが大好きです。そのことはみんな知っています。しかし、なぜかたくなにSさんが好きなのか理由がわかっていません。そしてきょうの訪問診療でふとその理由がひらめきました。Sさんは常にMさんの右の空間にいてコミュニケートしてきたからではないかと。

[ガラスの階段]これがうわさのガラスの階段なんですね! あしたオープンするアップルストア心斎橋店の正面にあります。サイコーにおしゃれな階段ですね。パソコンを持って上ったらガラスの板が折れてしまうのではないかと心配します。
 すでにオープンしているアップルストア銀座店は毎日4000人の来客があるそうです。ここ心斎橋店もそれ以上の人気が出るだろうと予想されています。来年早々には名古屋にもアップルストアがオープンするとアナウンスされています。続いて、福岡と札幌にもオープンするそうですが、こんなおしゃれなアップルストアがある街に住む人は幸せだなあととてもうらやましいです。
 あしたのオープン記念として3万円の福袋が250人分用意されているそうですが、中身は9万円相当のものもあるそうです。すでに夕方の時点で100人余りが徹夜で心斎橋店の前に陣取って待っているそうです。その気持ちよくわかります。私も学生だったら並んでいると思います。


26日(木曜日)
[充実した一日]きょうはなんだか充実した一日でした。仕事がはかどったというわけではないのですが、不思議です。
 さて、きょうお会いしたMRさんやパソコンミスミの方もつぶやきをよくみていると話していました。面と向かってそう言われると、少し恥ずかしいですが、とてもうれしいです。パソコンミスミの方は担当交代ということで、後任を連れて挨拶にみえました。8月31日から始まるパリAPPLE EXPO 2004でNew iMacが発表されるかもしれないとかXserveG5の改良型が発表になるかもしれないという話を楽しくしました。じつはパソコンミスミさんを通してXserveG5を注文しているのですが、まだ届かないので訊いてみたのです。
  きょうは、充実感ばかりで、日常的な話題がありませんでした。土曜日に予定されていた大花火大会は超大型台風が近づいているということで中止となったようです。今度の台風はかなり規模が大きくて危険そうです。みなさんも台風情報には十分に気をつけてください。それにしても大阪に遊びに行った両親は週末に帰って来れるのでしょうか。


25日(水曜日)
[動脈穿刺]久々に鎖骨下動脈を穿刺してしまいました。最終的には鎖骨下静脈にカテーテルを留置できたのですが、動脈じゃないかなと思いながら、穿刺を続けたのは反省すべきです。
  まず、穿刺したときの血液の色ですぐに動脈と判断して針を抜けばよかった。もしや動脈でないかもという小さな望みでガイドワイヤーを進めました。「おや、ガイドワイヤーが左心室に進んでいく。やっぱり動脈だ。」とわかりながら、ここまでやったんだからとカテーテルを入れてみたら、圧のため少し出血しました。この時点でカテーテルを抜去し、新たな気分で2度目の穿刺をしました。こんどは確かに静脈を穿刺できました。穿刺角度がほんの少し違っただけですが、勇気ある抜去ができずに動脈穿刺を続けた反省例でした。

[高級ブランドのiPod用キャリングケース]iPodのグッズはとてもたくさん出ています。そのグッズは機能を追加するものと機能には無関係なものとあります。
  iPodのキャリングケースは機能とは無関係系ですが、もちろんさまざまなメーカーが出しています。「グッチだって、フェンディだってiPod用バッグを出しているんだよ。ほかにクリスチャン・ディオールやシャネルもエミリオ プッチもコーチも出している」と妻に言ったことがあります。「それはいいね。フェンディのがほしいね」と言っていましたが、そのときはインターネット上でみつけることができませんでした。
 ひょんなことから、もう一度それをみつけました。こんなすごいバッグだったのかと改めて驚いてしまいました。フェンディのは、iPodが12台収納でき、値段は1500ドルします。スケールが違いますね。欧米では実際こんなものが売れているんです。グッチのは値段が195ドルでiPod1台収納用です。

フェンディ 1500ドル
グッチ 195ドル

24日(火曜日)
[吉野眼科院長冨宿先生とtokuさん]昨夜、 鹿児島市医師会の北区支部会から帰ってきて、つぶやきを書きながら眠ってしまいました。いま、診療前に書いています。やはり何かつぶやかないといけないという義務感にかられて。
 昨夜の北区支部会では吉野町に開業されている吉野眼科の冨宿先生と隣席しました。かねてより冨宿先生と「かごしまMac事情」のウェブマスターであるtokuさんのつながりを聞きたいと思っていたので聞いてみると、一応知っているということでした。tokuさんは個人のホームページとして「tokuのホームページ」というホームページも管理していて、ここに「バーチャル吉野台地」というコーナーがあります。この中にに吉野眼科クリニックを載せる許可をもらうためにtokuさんの方からメールが来て知ったということでした。そういうわけで「かごしまMac事情」の「かごしまMacなサイト」というコーナーのトップバッターが吉野眼科クリニックなんですね。ちなみに冨宿先生もマックユーザーです。

[ラジオ体操]久し振りにラジオ体操に行きました。しばらく休んでいたせいで関節がゴキゴキという音をたてるではありませんか。上肢を回すと肩関節がゴキゴキと鳴ります。かなりの老化現象にがっくりです。しかも強く背伸びしたり、ジャンプしたりしたら、足や背中の筋肉がつりそうになりました。
 体力の衰えを自覚した ちょっとショックな久し振りのラジオ体操でした。

[最後の金魚]ついに金魚が全部死んでしまいました。ラジオ体操から帰ってそれに気づきました。そっと最後の金魚は自宅庭の土の中に葬って、さっさと水槽の掃除をしました。妻が、「きょうまた新しく金魚飼ってくる?」と訊きましたが、「しばらく飼うのはやめよう。」と答えました。
  もう少し大きな水槽がほしいなと思っていることもあるのですが、飼うとなるとすべて私が世話することになるので、子どもの考えもよく訊いてから決めようと思ったからです。


23日(月曜日)
[女子マラソン]深夜2時まで女子マラソンをライブで見ました。実に感動しました。気がつけば、私はこぶしを握ってひとりテレビの前に陣取って、(家族はすでに夢の世界なので)小声で「ミズキ!ミズキ!」と応援していました。
  アテネオリンピックマラソンコースは、故事「マラトンの戦い」にならった伝統コースでとても過酷な条件でした。それは世界記録保持者のイギリスのラドクリフ選手の顔や体の動きによく出ていました。上半身がガクガク動いて、大丈夫かこの選手とずっと心配していました。壊れかけた人形のような動きでしたが、案の定、36キロすぎにラドクリフ選手は歩き出して棄権となりました。
 2位になったケニアのヌレデバ選手はまるでターミネーターのようにどこまでも野口選手を追いかけてきて、一時は30秒差だったのが、最終的には12秒差まで縮まりました。
 じつはレースが始まって選手が7〜8 キロ走ったところで携帯電話が鳴りました。病棟の患者さんのことで呼び出されましたが、すでに気にしていた患者さんでしたので、家族にきちんと状況を説明し、死後の処置をすませ、死亡診断書を書いて、帰宅しました。帰りに買ったソフトドリンクを飲みながら、再度応援モードに入り、ヴォルテージは上がる一方で最後まで楽しませてもらいました。

[1本の電話]忙しい一日でしたが、1本の電話にはホトホト疲れました。2年ぶりに来院した患者さんが公的書類を書いて欲しいと、わざわざはるばる吹上町から姪と一緒に来院したのです。痴呆のある患者さんで2年前に私が紹介状を書いたことはすっかり忘れていて、何を聞いても最近の状況がわかりません。現在のかかりつけ医に書類を書いてもらうように説明しましたが、姪共ども理解を示しません。仕方ないので医療情報提供書をもってきてくだされば書きましょうと約束をして返しました。
 それからしばらくたって、姪のお父さんから電話が入りました。いきなりの抗議の電話です。なぜ書類を書かないのかと聞かれましたので、事情を何度も説明しましたが、まったく理解してもらえませんでした。いつのまにか、2年前に私が紹介状を書いたことが不誠実な行為であるという主張になっていました。当時のカルテをみると、痴呆が出てきたし、年齢も考えて、地元の病院に紹介してほしいと家族に要請されて紹介状をつくると書いてあります。にも拘わらず、診療拒否したとか、たらい回しをしたと非難されました。じつに理不尽ですが、ぐっとがまんしました。自然気胸をおこして呼吸器内科に紹介する患者さんを待たせていたので、そのことを言うと、それ以上に姉は苦しんでいる、うそをいうな!と怒鳴り声です。ここで負けてはいけません。私はいっそう冷静になりました。そして、医療情報があれば必ず書類は書けるから、かかりつけの先生に頼んでみてくださいと話して電話をきりました。


21日(土曜日)
[なんとか天気がよさそうです]両親と子どもたちを車に乗せてグループホームよしの村に行きました。車を運転しながら父に聞きました。「今夜、長渕剛コンサートが桜島であるのを知っちょっけ(知っていますか)?」父:「う〜ん。こげん(こんなに)有名人になるとは〜」私:「昔、甲南中のときに教えたことがあるんでしょう。」父:「中学1年のときの担任だった。家の外で家庭訪問をし、お父さんと話したのをおぼえおっが(覚えているが)、母親の姿は記憶がなかっ(ない)。」父が長渕剛の担任だったのなら、電話でもして、会わせてくれないかなと頼んでみたが、まったくやる気なしでした。
 グループホームの夏祭りは6時から始まりました。村長さんの挨拶の前に子どもを対象にしたアトラクションがありました。スイカ割りなんてありましたが、見ていても結構楽しかったですよ。スイカがやっとのことで割れると、みんなおいしそうに食べています。
 6時台はまだ明るく、人も大勢ではありません。しかし、だんだんと人が増え、夏祭りらしい踊りや歌が披露され始めましたが、そそくさと、私は家族を連れて帰ることにしました。

 夜9時から長渕剛のコンサートが始まっています。いま、つぶやきを書きながらもコンサートの音が聞こえてきます。かなり大きな音です。なにせ、吉野と桜島は最短4キロぐらいで海しかありませんから聞こえて当然です。

 


20日(金曜日)
[つぶやき] 講演会から帰ってきました。もう22時40分です。今夜はなにをつぶやこうか、少し困っています。
 え〜 病棟も在宅にも非常に状態の悪い患者さんがトータル3人いらして、いつでもオンコール状態です。そんなこんなで少し大変です。
 今夜は娘が初めてのお泊まりを体験中です。自宅はすこし火の消えた状態。ちょっぴり淋しい。息子は居るのですが。
 天気が少し心配です。明日の予想天気はくもり。降水確率はほぼ0。夕方から明輝会グループホームよしの村の夏祭り、そして長渕剛の桜島コンサート。 どちらも準備がとても大変、成功させようとみんながんばっています。是非、雨だけは降らないでほしい。


19日(木曜日)
[デイケアの歌] すこやか新聞<夏号>が発行されました。第1面は私が挨拶文を書きました。一番目を引いたのは「デイケアの歌」で、ご利用者の方(STさん)が作詞してくださいました。うまくデイケアご利用者さんの気持ちを詠みこんであります。STさんは訪問診療の患者さんでもあります。早速、先日の訪問診療時に「デイケアの歌」をSTさんが作ったことを知って感動したことを伝えたら、はにかんでおられました。
 曲が付いたら是非とも聞いてみたい。もし録音できたらこのホームページでみんなに聞こえるようにしたいものです。

 デイケアの歌 作詞 STさん
 1,お早よう ございますの
   明るい声に いそいそと
   迎えの車に よちよちと
   妻と二人で 乗り込んで
   今日も晴れだよ 嬉しいね
   喜び溢れる 会場へ
   喜び溢れる 会場へ
 2,ほほ笑み 浮かべながら
   待ち受けられる 先生の
   両手に引かれて 席に着き
   あの人見えぬ どうしたの
   まわりを見まわし 手を挙げて
   お久し振りです よろしくね
   お久し振りです よろしくね

[夏祭り]今週の土曜日は桜島で長渕剛のコンサートがあります。同じ日に明輝会のグループホームよしの村では恒例の夏祭りが開かれます。


18日(水曜日)
[ビデオ電話はサイコー]私の甥(10才)が一人で新幹線を乗り継いで大阪から祖父母の家に遊びに来ました。毎年、甥は鹿児島に来るのですが、今度は初めての一人旅を経験しました。これから祖父母の家に一週間泊まる予定ですが、さっそく着いた夜にいとこ同士のビデオ電話をしました。そのときのiChatAVの画面です。とてもうれしそうに映像付き電話を楽しんでいます。ビデオ電話ってほんとうにいいものです。来年からは同時に4人の間でビデオ電話ができるようになるといいますからとても楽しみです。

[金魚の死]大きな金魚が今朝死んでいました。夕方には小さな金魚も1匹死にました。あと2匹残されていますが、残りの1匹は元気がなく、水の流れに漂っています。ちいさな水槽なので、せいぜい2〜3匹が生活する許容範囲なのでしょう。次々に金魚が死ぬたびに、娘と小さなお墓をつくって「天国に行ってね」とお祈りしています。去年までは生き物の死を理解できていませんでしたが、今は何となくわかっているようです。


17日(火曜日)
[金魚がヘンになった] 金魚にも精神病みたいなものがあるのでしょうか。おととい金魚すくいで3匹の金魚をとって自宅の水槽に入れました。もともと1匹大きな金魚を飼っていたのですが、それがおかしくなってしまいました。私の想像では、「いきなり知らないやつが3人も自分の家にやってきて好き勝手に食べたり遊んだりしている。もう耐えられない。あ〜あ、身も心もおかしくなってきた。あ〜、限界〜」というわけです。金魚はお腹を水面に、背を下にして動きません。刺激すると、動き出して正常位になります。

[何も言えなくとも]コミュニケーションがとれない患者さんも私たちの言葉を聞いて喜んだり怒ったり悲しんだりしているはずです。パーキンソン病の患者さんは病気によって声が小さく自分の気持ちを伝えることができません。しかし、原則として痴呆はありませんから、耳から聞いたことをわかっているはずです。
 私は、今入院しているパーキンソン病の患者さんに退院したら自宅に帰れますよと約束しました。乏しい表情でとても喜んでくれました。 しかし、どこでどうなったのでしょう。一日だけ自宅に帰ってそのまま30日間ショートステイになりますというプランがたっていました。今流行りの目一杯ショートステイをくりかえすというやり方です。これは家族の負担をなくすためにはいい方法でしょうが、苦肉の策であるべきです。
  少なくとも医療従事者としては患者さんの希望する在宅で生活することを基本とし、そこに訪問診療や各種介護サービスを加えてやってみるべきです。そのために胃瘻をつくったのだし、在宅に帰って喜ぶ患者さんの顔を見たいのです。訪問診療のできないショートステイに1か月も出すとは、自分の気持ちを伝えられないパーキンソン病の患者さんを度外視していると思いました。
 くりかえしますが、パーキンソン病の患者さんはちゃんと私たちの言葉を聞いているんです。黙っているから何もわからないでいるわけではないのです。


16日(月曜日)
[オリンピックをみて] 日本柔道は予想どおりすばらしいです。やわらちゃんこと谷選手はケガをしていたので金メダルはダメだろうと思っていましたが、超一流選手は精神力が違いますね。金獲得日本最速です。
  日曜日の深夜に見た日本男子体操はすごくレベルアップしていて昔の体操日本を思い出しました。そして中国が昔ほどのスキルがないことには、時代の流れを感じました。
  競泳も面白いですね。世界一になって「気持ちいい〜」とコメントできる北島選手の大きさには頼もしいものを感じます。
それにしても サッカー、バレー、ソフトボールは残念でしたが、みんな相当な練習と努力を続けてきたわけですから、世界の壁が厚かったというわけです。
 人種による体力や体格の差というのも大きいと思いますが、スポーツの進歩にパソコンが大活躍していることは容易に想像できると思います。前回のシドニーオリンピックでは、オーストラリアチームはスポーツを科学する「Sports Code」というソフトを使用し、オーストラリア史上最多のメダル58個(金16、銀25、銅17)を獲得したそうです。このソフトのユーザーをみるとその数の多さと有名なチーム名には驚かされます。

[少しヒマ?]オリンピックや高校野球の影響でしょうか。それとも暑さのせいでしょうか。お盆前から少し外来が少ないようです。しかし、こんなときには中身の濃い患者さんがいて時間的なバランスがとれているのです。きょうだけでも4枚の紹介状を書きました。


13日(金曜日)
[男子サッカー] 深夜のオリンピック男子サッカー対パラグアイ戦をテレビで見ましたよ。サッカーをみるために昨夜10時には寝ました。タイミングよく深夜2時すぎに携帯電話が鳴りました。ちょうど起きようかまだ寝ようかと葛藤しているときです。
 看護師さんからの在宅患者さんの状態報告でした。適切に指示を出して、テレビのスイッチを入れました。びっくり、日本は1−0で負けているじゃありませんか!  それからは気合いを入れ直して、しっかりと4−3でやぶれるまで応援しました。いいゲームだったのですが、最後まで点数をひっくり返すことはできませんでした。試合終了後すぐに再び寝ました。しばらくこんな日々が続きそうです。

[歯とコインの交換]昨日の話のつづきです。我が家の大騒動がやっと終焉。娘の前歯はほとんど抜けて一部がつながっているだけの状態。帰宅して私が最後のつなぎを引きちぎりました。あっけなく歯が抜けて娘は急に静かになってしまいました。抜けた歯とコインと交換してもらえるという話が西洋にはあるので、抜けた歯がきれいで価値があったらお金持ちになれるということでしょうか。


12日(木曜日)
[オリンピック] 昨夜の女子サッカーは面白いでしたね。しっかりと深夜2時まで観戦していました。男子サッカーは今夜深夜2時からスタートです。観たいけどどうしようか迷っています。スポーツは生中継に限りますから観たいのですが、すでに眠くなってきました。
 さて、甲子園の高校野球の話題ですが、鹿児島実業は残念な結果に終わりました。初戦を飾れず、鹿児島県民としては高校野球は終わったかなという感じです。しかし、次はお隣の熊本の熊本工、ここは巨人軍OB川上哲治氏の出身校ですね、と宮崎の佐土原でも応援しましょう。

[iPod miniとiTrip]妻は、車の運転中にiPod miniの音をiTripからFMラジオに飛ばして音楽を聞こうとすると、雑音が入ってダメだとこぼし始めています。もちろん妻の車の中での使用のことです。私の車ではきれいに聞こえたのですが、どうしたことでしょう。FMの周波数をいくつも変えてみましたが、満足な音になりません。
  iPod miniにイヤホーンを差し込んで音を聞くときれいなので、iPod mini自体には問題はなく、iTripか車との相性だと考えています。しかし、私が妻の車を借りて聞いてみたときは音がよかったように思えるのですが。ということは、私の耳が悪いということになってきました。音質を追及し、満足するのは大変なことです。

[乳歯]もうすぐ6才になる娘の下顎の乳中切歯(前歯)が抜けかかって、大騒動です。ちょっと引っ張ればすぐに取れそうなほどに動揺しているのに、取ると痛いと言いながら逃げ回っています。


11日(水曜日)
[楽位置楽The tutorial]世の中はITによって確かに変わりつつあります。キーワードは公開、ボーダレスとかでしょうか。岐阜大学医学部がインターネット上に全国のだれでも参加できる公開講座を開設しています。さっそく私も登録させてもらいました。
 「楽位置楽 The tutorial」というネーミングですが、楽な位置で楽しみながら勉強するという意味があるようです。サイトに書かれた理念には賛同しました。その理念を紹介しますと、「国民の健康を守る医師を育てるのは、医学部の教官だけの仕事ではありません。病院で働く医師、開業医、現場を離れた医師。あなたが医学部に在籍していなくても、それはインターネット社会では、何の障壁にはなりません。新しい医療を担う人材を育てる仕事に、あなたの力を貸してください。」です。
 興味ある方は是非参加されてみたら。因にこのサイトを知ったのは、このサイトがアップルのWebObject 5.2で運営されているからです。

[アフィリエイトパートナー]アップルがアップルストアのアフィリエイトパートナーの募集を始めました。どういうことかと言うと、個人のホームページにアップルストアの入り口を設けて、そこからアップル製品の購入があった場合に、購入金額の1%がホームページの持ち主に入るというシステムです。たとえば、私のホームページにアップルストアのバナーがあると仮定して、だれかがそこからアップル製品を買ったとしましょう。10万円の買い物があった場合、1000円が私の懐に入るということです。相場的には1%は安いです。通常、3%ぐらいです。
 きょうも本当に暑いでした。「暑いですね。」 「暑さのせいでだるいです。」など、みんなの挨拶になっています。

[めがね]眼鏡を新調しました。最近眼精疲労を自覚していたこととレンズにキズが増えていたので、いまが替えどきと思ったからです。レンズのキズは眼精疲労の原因ですね。新調眼鏡は快適です。
 メガネのミキ吉野店のレジにはiMacが置いてありました。


10日(火曜日)
[テニス肘]右肘が痛み出しました。原因は、 最近カルテをよく書くためでしょうか。夕方になってから右肘が痛くて、内転外転させると更に痛みが強くなります。テニスはしませんが、いわゆるテニス肘と同じ症状です。これぐらいで痛くなるなんて情けない気がします。さっそく、モーラステープを肘に貼ってみました。少しよくなっていくようです。

[The iTunes Music Store Card]日本ではまだiTunes Music Storeのサービスが利用できませんが、The iTunes Music Store Cardというプリペードカードを購入して使うと、日本に居ながらにしてアメリカの住民のように1曲173円で楽曲をダウンロードできます。登録時にアメリカの住所や電話番号を記入するところがあり、実在しない住所、郵便番号、電話番号でよいとされていますが、少しここが引っ掛かります。クレジットカードを使用しないので、架空の人物でもいいわけです。その辺を割り切れば、このプリペードカードを安全に使えるようです。

[認定内科医]私は消化器病専門医と肝臓専門医の資格を持っていますが、日本消化器病学会、日本肝臓学会と日本内科学会との合意により専門医制度は2階建て制度を採用することになり、認定内科医の資格をもらえることになりました。
  私の場合、認定内科医の受験書類を揃えることが困難であきらめていました。なにせ、10年以上も前の手術記録や解剖記録などを提出しなければならなかったからです。宮崎県に住んでいたため、たまに鹿児島に帰ったときに大学病院の倉庫の中を捜さなければ、資料は見つかりそうにありませんでした。実際、内科のカルテは倉庫から見つけ出しましたが、さすがに外科学教室や病理学教室の倉庫を捜す気にはなれませんでした。
 私の年代には割と同じ境遇の先生は多いと思います。地方に行っていたり、博士をとるために研究に打ち込んで時間がなく、試験さえ受かればもらえる内科系専門医を先にとってしまうケース。同じ境遇の先生、9月いっぱいで締め切りですよ。これを逃すと、内科系専門医も白紙になってしまうかもしれませんよ。


9日(月曜日)
[スポーツめじろ押し]スポーツいっぱいでテレビ観戦も大変。おとといのアジア杯サッカーもいい試合でした。北京のあのプレッシャーの中で3−1で勝てたことはすごい。それにしてももう少し中国サポーターには冷静になってほしい。こんなことでは4年後の北京オリンピックはとても不安です。
 甲子園も高校野球が熱気の中始まっています。アテネオリンピックももうすぐ始まります。

[カウンタ]アクセスカウンターを純正にもどしました。どうも相性が悪いらしく、なかなか表示されません。これで表示がはやくなったと思います。ホームページは少しずつ作り足しています。きょうは仕事が忙しくてカウンターの入れ替え作業しかできませんでした。

[スギ]昨年はまだ私の背よりもずっと低かった杉が今年は私の身長をはるかに越え、2メートルほどに伸びてしまいました。写真は日曜日の芝の手入れの合間に撮ったものです。去年のつぶやきの写真と見比べてみるとその成長にはびっくりさせられます。
 さあ、この先どうしようかと考え始めました。今年はこれでいいとして、来年はスギの頭を切ってしまわないと、もっともっと伸びてしまいます。これ以上伸ばすわけにはいきません。

[環境状況の変化]いま病棟に呼び出されて行って帰ってきたところです。ある入院患者さんが不穏状態になって手がつけられない何とかしてほしいというコールです。患者さんには一応話をしましたが、理性を失っておられます。家族にも説明して、くすりでしばらく眠ってもらうことにしました。
 いくら頭ではわかっていても、いざ家族の異常な行動や言葉を聞くと、家族はかなりショックを受けるものです。 老人は自分の置かれた生活環境や状況が急に変わると、敏感に反応するものです。


8日(日曜日)
[夏祭り] 土曜の夜は家族4人で吉野町の夏祭りに行きました。打ち上げ花火を楽しみにして行きましたが、あいにくの小雨で、花火ショーになったとたんに雨足が強くなり、しかもみんな傘を広げてますます花火が見えにくくなってしまいました。一応ビデオは回したのですが、公開できるようなものではなかったです。ただ、まるでイラクの戦争のように空が真っ赤になる連続花火だけが妙に記憶に残ってしまいました。ほんと天候に恵まれず残念な夏祭りでした。
 さて、日曜日は日直だったので、自宅や院長室で待機していました。診察した外来患者さんは2人だけで、ほとんどの時間は子どもと遊んだり、自宅庭の芝刈りをしたりしました。夜は実家の両親に会いに行って、買い物に連れて行きました。父が車の運転をしなくなって、少し不自由しているようでしたが、行動力はあまり衰えていないようで安心しました。
  久しぶりに実家の部屋に寝ころんで、天井をながめていましたが、その模様が変わっていないことに気づきました。なんだか、遠い記憶がよみがえるようで、つかの間のホッとした時間でした。


6日(金曜日)
[ハチ]今週はハチに刺されて来院した患者さんが多かったように思います。刺された患者さんに聞くと、今年はハチが多く、凶暴だそうです。顔を4ヶ所刺されてボクシングの試合後のように腫れ上がった人もいました。ほとんどアシナガバチに刺されているようですが、中にはスズメバチに刺されて平気そうな顔で来た人もいました。
 きょう訪問診療した患者さんは庭の地面に開いたハチの巣の入り口を指しながら「ジバチに刺されると、ケシン(死ぬ)からコワカ(怖い)」と言っていました。

[胃瘻についての勉強会]久しぶりの胃瘻造設術はスムーズにすみ、とても気持ちよいものでした。比較的若い患者さんだったということもあるかもしれません。しかし、何よりもスタッフが胃瘻についてよく知り、造設術の手際がよくなったからです。おかげで私はストレスなく胃瘻造設術をさせてもらっています。
 来月開かれる学習班主催の勉強会では私が講師を務め、「内村川上内科でおこなっている胃瘻について」と題してスライドを使って明輝会のみなさんに話をするつもりです。医療スタッフばかりでなく、できればヘルパーさんなど介護職の方々の胃瘻に対する理解と知識が上がってくれればと思います。
 スライドについては本格的にきょうから作りはじめました。


5日(木曜日)
[サッカーアジア杯決勝戦]日本は7日サッカーアジア杯をかけて中国と決勝戦をしますが、何かおこりそうないやな予感がします。中国のヤジはとても理解しがたいものです。サッカー選手やサポーターがとても気の毒です。
  スポーツの場になぜ彼らは政治的な問題を持ち込んで、フェアーな雰囲気を壊そうとするのでしょう。自分たちの主張が通らないと、混乱と騒動を起こし、楽しさを平気でぶち壊そうとする、その神経が理解できません。彼らの気持ちはわかるけれども、それは日本のサッカー選手に直接関係ありませんから。

[カルテの山積み]とにかく忙しいです。外来の机にはカルテがどっさりと積まれています。今週はパソコンを立ち上げても、キーボードを打たずに、ずっとカルテ書きでパソコンをほとんど使わず終了するという日が続いています。きょうの昼休みは1時間もなく、やり残した書類書きに費やしました。レセプトの点検も忙しさに拍車をかけています。
 さすがに、今夜は眠い。毎朝娘とラジオ体操に行かないといけないし、もう寝よう。


4日(水曜日)
[在宅へ]今週から来週にかけて退院する患者さんが続きます。私たちの目からみて在宅で十分にみれるという患者さんに退院を勧めてきました。その患者さんたちが退院します。もちろん退院後は訪問診療ばかりでなく通所リハビリを利用したり、ホームヘルパーを入れたり、訪問看護を受けたり、ケースによってはショートステイを利用したりと、ひとりひとり違います。
 「そろそろ退院しましょう。」というと、 どうしても患者さんを受け入れる家族は、病気は治っても介護ができないからと拒否をされます。多くの場合、完ぺきな100点満点の介護をしようとか、だれの助けも受けずに自分たちだけで介護しようとか、考えているからです。
  明輝会としては在宅へ返すことを目標にしていますので、当院の入院患者さんも「ろうけん青空」の入所者さんも在宅復帰を勧められるのです。当然、その流れに乗れない方が「安心ハウス」のような高齢者住宅という箱物が必要になるのです。
 この流れは止まりそうにありませんね。肌でその感じがわかります。

[新生ホームページのこと]患者さんの家族と話をしているとき、「先生のホームページを毎日みてます。」と言われることがよくあります。通院している患者さんも「みてますよ。」と言ってくれます。医師会の集まりに行くと、開業医の先生がたからも「よく毎日書けるね。」と励ましてくれます。
 クールなデザインのホームページはかっこいいけれど、かっこいいホームページよりも私が働いている姿を毎日知りたいという読者諸氏が多いことに気づいています。目の悪い老人にも私のホームページをみせている人がいることも知っています。だから、私のホームページは大胆なデザインで、字は大きくカッコ悪いです。しかし、知りたいことはわかりやすいように配慮しています。
 それはどういうことかというと、私は外来患者さんと他病院のホームページをみることがよくあります。今から紹介状を書く病院や先生を診察中の患者さんに知らせるためです。そのとき感じるのは、基本的な情報、つまり病院の場所、電話番号、併設施設(関連施設)などが目立つところに書かれていないホームページがあることです。忙しい診察のときにややこしい懲りすぎたホームページから必要な情報をみつけるのに時間がかかるほど無駄なことはありません。
 そういうことを考えて、今回の明輝会のホームページは施設ごとに入り口をもうけ、その入り口を入ると、まず施設の所在地・電話番号・スタッフの顔がみえるようにしました。ただし、「ろうけん青空」だけは独立性をもたせ、自主的にサイト運営をしてもらっています。今後、写真を増やし、視覚的にも施設を知ってもらえるようにしたいと考えています。


3日(火曜日)
[難産]夕べのこと。さあ、新しいホームページをアップして寝ようと思ったのですが、パスワードがわからず、アップできずにあきらめて寝ました。翌朝(今朝)、早く院長室に行ってPowerBookG4からアップロードを始めました。少しドキドキしながら、一方でPowerMacG5でホームページがリニューアルされていくのを確認しました。しかし、1時間たっても作業が終了できません。仕方なく、PowerBookG4を持って外来診察室に入ったところ、無線電波が弱く、却って能率が落ちてしまいました。ほんと、難産の船出となりましたが、本日は順調にアクセス数が増え、私としてはとても満足しています。これからも毎日少しずつ更新作業をし、わかりやすく楽しいホームページをめざしていきますので、よろしくお願いします。

[求人情報]「お知らせ」と「みんなの掲示板」に書いたのですが、ヘルパーステーション吉野で非常勤訪問介護員を募集しています。あなたのまわりにいい人いませんか。

[ほしい人いませんか]私の子どもが使っていたチャイルドシート(幼児用と小学生低学年用)、ベビーカーはいりませんか。もちろんタダで差し上げますが、内村川上内科まで取りに来てください。1週間で処分する予定です。ほしい方はメールで連絡を!(詳しくはお知らせをみてください)

[アクセスカウンターに関するイベント]「30000回が近づいています。何かイベントして〜!」といううれしい声が届いています。「川柳で競うのはどう?」という意見もあります。近いうちにどうするか発表します。


2日(月曜日)
[内村川上内科] きょうから医療機関名が「内村川上内科」となり、明輝会内の唯一の医療機関としてスタートしました。今回の名称替えは理事長のご配慮によるものですが、私はこれまで同様に臨床医としてがんばりたいと思います。
 一方、ホームページのリニューアルを計画し、毎日少しずつやってきましたが、8月1日に間に合いませんでした。 生まれ変わったホームページは、あちこちに工事中があり、内容が不十分だったり、誤字脱字があるかもしれませんが、とりあえず公開することにしました。
 本日も終わり正確には3日になっていますので、ここらでペンを置きたいと思います。ちょっと疲れてしまいました。 明日も6時には起きて子どもとラジオ体操に行かなくてはいけませんから。


1日(日曜日)
[祝い!ホームページリニューアル] 新生つぶやきです。これまでどおりの基本姿勢でつぶやいていきますので、よろしくおねがいします。
 
 
明輝会トップにもどる